クロスライフ博多天神・クロスライフ博多柳橋 2館で宿泊施設品質認証制度「Sakura Quality An ESG Practice (通称:サクラクオリティグリーン)」 4御衣黄ザクラを獲得

  • 新着情報
  • プレスリリース

空室検索

当サイトが最もお得

※1部屋あたりの人数をご指定ください

当サイトからのご予約が最もお得です

⽇本的なSDGs対応を徹底して日々取り組んでいる宿泊施設として県内初4御衣黄ザクラ獲得

サクラクオリティ4御衣黄ザクラ

クロスライフでは、世界的なサステナビリティに対する意識の高まりに伴い、旅行においてもサステナブルな旅行をしたいという需要が増えている中、第3者認証を取得することで、よりゲストに安心して選んでいただける宿泊施設を目指し、このたび「サクラクオリティグリーン」への申請を行いました。 数ある宿泊施設向けサステナビリティ認証の中から、日本国内で運営され、審査も日本語で行われる認証であり、国際的にも認知度が高い「サクラクオリティグリーン」を選定しました。 「サクラクオリティグリーン」とは、株式会社サクラクオリティマネジメントが運営し、SDGsを実践する宿泊施設(ホテル・旅館等)を対象とした品質認証制度です。審査内容はSDGsの17のゴールに基づいた172項目で構成されています。 クロスライフ2館は5段階評価のうち上から2番目の上位評価で“自然環境や社会への積極的な関与が認められる”とされる「4御衣黄ザクラ」を獲得いたしました。

■ これまでの取り組みと「4御衣黄ザクラ」獲得の背景

クロスライフ博多天神ロビー
クロスライフ博多天神 ロビー
クロスライフ博多柳橋 ロビー
クロスライフ博多柳橋 ロビー

クロスライフ博多天神およびクロスライフ博多柳橋は福岡県において『4御衣黄ザクラ』を獲得した初めての宿泊施設となりました。

クロスライフはブランドコンセプトのひとつ「Play with Local地域と一緒に」の活動として、ホテル周辺の店舗とコラボレーションした宿泊プラン販売やホテル周辺店舗を紹介する“春吉10 minutes MAP”の制作、福岡出身アーティストとのコラボレーション活動、フラワーロス課題に触れるワークショップイベントの実施など、地域社会と連携しながら、持続可能な観光と高品質な宿泊体験の提供に努めてまいりました。環境への配慮としては、環境負荷の低減を目的としたエコフレンドリーな施策の導入などを促進。また、多言語対応の強化や、バリアフリー設備の充実を図り、国内外の多様なゲストにとって快適な滞在環境を整えてきました。これらの継続的な努力が評価され、「4御衣黄ザクラ」の獲得につながりました。

ホテルに訪れるゲストが地域の魅力を発見し、地域との触れ合いを体験するきっかけを創出することで、今後も地域と共にあるサステナブルな体験ができるホテルとしてゲストに心から満足いただける滞在を提供してまいります。

Sustainability https://crosslife-hakatatenjin.orixhotelsandresorts.com/uploads/2022/08/Sustainability_PC_V3_760-x-350px_fix.jpg
私たちのSDGsへの取り組み
  • instagram
  • LINE
博多天神柳橋 博多天神柳橋